2009-12-31

大晦日

マジョルカより珠です。

大晦日ですね。
日本ではクリスマスが終わり、ツリーは片付けられ、
新年を迎える準備、お正月飾りが施され、
雰囲気は一転しているのだろうと想像。。



こちらでは、まだクリスマスは終わっていません。
キリストの誕生に駆けつけ、祝福したといわれる
東方の三賢人(三博士)のお祝いが1月6日に当たるので、
それまで、引き続きクリスマスモードなのです。





我が家でも、クリスマスツリーは、三賢人からの
プレゼント待ちということもあり、飾りっぱなしで、
私は大晦日、新年ということを意識しては、
いまだに違和感を感じています。


大晦日は、日本の年越しの少し前に当たるお昼時間に
お蕎麦を頂き、「行く年来る年」を衛星放送?で観て、
日本の家族に電話で新年の挨拶をし、
その後、スペインの年越し。新年をお祝いするのが
多文化な我が家のスタイルです。



2009年、LADY MURASAKI JAPAN はスタートしました。

貴重な出会い、ご縁に恵まれ、多くの方々に支えていただき、
LADY MURASAKI JAPAN が形を成すことができたのだと
強く実感しています。

皆様に、心より御礼申し上げます。

ありがとうございました!!!!


2010年、よいお年をお迎えくださいませ。。。

( 珠 )

2009-12-18

職人技にドキドキ

こんにちは、文です。

今日デパートの食品売り場を通ったら、
クリスマスツリーやサンタクロースなどをかたどった
パンやクッキーなどがたくさん並んでいました。
すっかり12月ですねぇ。

さて、先日東京都現代美術館に
「ラグジュアリー:ファッションの欲望」展を
観にいってまいりました。




「ラグジュアリー:ファッションの欲望」展では、17世紀から現代まで、
贅をつくした作品が100点ほどが展示されていたのですが、



特に美しかったのが、



↑ヒールのデコレーション


そして


↑マルタン・マルジェラのビーズのジャケット
このジャケット、1本ずつビーズの重さを量りバランスを取っているそうです


どちらもその絶妙なバランス感と、世界観に大コーフン!!!
美しいものに出会った時独特の高揚感を味わいました。


どの作品にも共通しているのは、
デザイナーの妥協のないあくなき追求心と、
それを実現させる職人技!


じっくり時間をかけて丁寧に作り上げられているということは、
それだけ人の気持ちがそこに込められているということで、
それは人の心を内側からグイっとつかむものだなぁと実感しました。


LMJのジュエリーも、熟練の漆塗りの職人さんや、
カタチを作り、磨き、仕上げるジュエリー職人さんたちの
手で1点1点丁寧に大切に作られています。

わたしたちのジュエリーも、人のココロをつかむ素敵なものでありますように(祈)

2009-12-15

クリスマスシーズン


こんにちは、マジョルカより珠です。

クリスマスシーズンですね。

東京の親しい人たちから、表参道のイルミネーションの写真が
メールで届き、とても懐かしく想いました。

こちらでも、街頭のイルミネーションに光が灯されています。

我が家では、例年通り、準備を急ぐサンタクロース人形を出し、
サンタクロースが持ってきてくれるものについて考え始めました。



クリスマスツリーも飾りつけ。



スペインではBetlem ベレンと呼ばれる、
キリスト誕生の地ベツレヘムの情景をミニチュアの町並みと
人形たちで飾る、伝統的な飾り物用に娘が粘土で天使の人形を製作。



なんだか妙に、もぞもぞした様子で、
「うっひっひ・・」と、いたずらな秘密を隠し切れないで
いるかのような微妙な表情と体制の天使です。

羽、天使の輪ともに、かなり重そう。。。


天井にも星の飾りをぶら下げました。



LMJのリング『The Tale of Genji』コレクションの

空蝉・うつせみのリング


エアリーな2枚の蝉の羽に、光る雫のようにダイアモンドが
輝きます。


デザイン製作していた時には、↑ の写真のように
上下をイメージしていたのですが、
出来上がりを着けてみると、上下逆さでも
細やかな羽のテクスチュア、2枚の羽の重なりがよく見え、
きれいなようだと気がつきました。



線が細かく、とても手がかかりましたが、私のお気に入りのリングです。


大変お待たせをしておりますが、
こちらのリングをご注文くださった方々のお手元にも
間もなくお届けできそうです。

今しばらく、お待ちくださいませ。。

( 珠 )

2009-12-11

源氏物語


おはようございます、濱中です。

朝からBShiで『瀬戸内寂聴が語る 源氏物語の男君たち』を見てしまいました。



本編から「宇治十帖」へ移る源氏物語のクライマックス。

「紫の上」に変わる正妻「女三宮」を迎え暗雲立ちこめる複雑な関係に加えて、可愛がっていた「柏木」に女三宮を寝取られ、プライドがズタズタになった光源氏。
その後、紫の上も病に倒れ、いじわるをした柏木も気を病んで病死。
なんと申しましょうかアンチイケメン派としては、
落ちぶれた源氏に哀愁を感じる切ない場面です。



源氏物語の中でもドロっとした部分を瀬戸内先生のゴシップ解説と
篠田正浩監督「浮舟」からホリ・ヒロシさんの人形で物語をなぞります。


瀬戸内先生は「柏木」に青春=どうなってもいいという恋の若さを感じるそうで、彼の一途な愛が大好きだそうです。


LMJのリング『The Tale of Genji』シリーズの『紫の上』




幼き頃から源氏に寵愛された彼女は、女三の宮が正妻になってもその品を損なうことはなかったそうです。

「小さい頃から源氏しか知らないから他に生きる術がないことを知ってたのですよ、彼女はー」
と寂聴先生談。w
俗世をよくご存知の先生ならではのリアルな解説でした。

2009-12-06

浅草で

師走になりましたねーー、こんばんわ濱中です

今日は休日返上の撮影で浅草に行って来ました。
雷門からほど近い『薮そば』の隣にある『ライオンビル』。
昔銀行だったビルがリノベーションされていて
丸々一棟スタジオになっています。



屋上もあり、ナチュラル系からストイック系まで
様々なシチュエーションが撮影できるスタジオなのですが
1階はお店にもなっています。







ここでかわいいリースを見つけました





リースもこうして見るとリングみたいですね。


作家さんの手作り一点ものですが
1,500円とお値打ちだったこともあり
思わず2個買ってしまいました。

LMJの指輪、ブロッサムもそうですが
植物や花などの自然のモチーフが好きです。



人形焼きをゲットして家路に着きました〜

2009-12-04

オリーブの色彩


マジョルカより珠です。

地中海地方、オリーブが多く生育しています。

オリーブ色と呼ばれる色彩は、黄系統に黒が混ざった、
くすみのある緑の色合い。



でも、生きているオリーブの実の色彩を時折横目に眺めていると、
硬く青い緑の実の色彩よりも、秋に成熟し、一粒一粒が
それぞれに異なる速度で色を深めてゆく、その最後に移り変わる色彩に
最も美しさを感じます。

明るい緑から深い紫に繋がる色々がとても好きです。



友人・TOMASの土地のオリーブの木々より、成熟しきった実を収穫。




食べられるよう、手を加えました!(やっぱりくいしんぼう)



50本近くの瓶詰が完成。
これらの実を付けた木々の持ち主・TOMASに半分は返します。

今年は、オリーブのはちみつ漬けも作ってみました。
こくと深みがある独特の味わいで美味!!
(同ラベルに、太字の漢字で「蜜」と記載してひとり喜ぶ。)



こちらもいよいよ冷え込みが厳しくなっています。
首が長い私には、巻物が必需品です。



BLOSSOMコレクションより、

ピンクシルバー・つや消しと、
蘇芳(すおう)と呼んでいるカラーの漆塗りリングを
重ねて。。

不思議と、温もりを感じる色彩とテクスチュア、感触です。


( 珠 )